2010年6月21日月曜日

隣町は有名な”GHIBLI”です。A famous "GHIBLI art museum".


ジブリ美術館行き バス

スタジオ ジブリの建物屋根にはたくさんの「雑草」が 生えています.^^ 面白いでしょう?

The neighboring town has a famous "GHIBLI art museum".
A "Ghibli art museum" taking and nonstop bus.
A building of "Studio Ghibli"
A lot of "weeds" grow on the roof. ^^  Will you be interesting? !

STUDIO GHIBLI ⇒ http://www.ghibli.jp/15diary/

2010年6月14日月曜日

お帰りなさい!”はやぶさ”♡Welcome home "HAYABUSA"♡

                http://www.youtube.com/v/_hAWG_iS4YQ

小惑星探査機「はやぶさ」が13日夜、7年に及ぶ旅を終え、地球に帰還した。

小惑星イトカワに着陸し内部の砂を持ち帰る、missionです。
飛行した距離は、地球―太陽間の40倍にあたる60億キロ・メートルで、幾多の故障で
奇跡の帰還だ。機体は大気圏突入で燃え尽きたが、突入前に分離した
耐熱カプセルは、ウーメラ(南オーストラリア州)付近に着地した。宇宙機構は今後、カプセルを
日本に運び、内部の確認を行う。
はやぶさは月以外の天体に着陸して帰還した人類初の探査機となった。
3個の大故障。①通信途絶 ②化学エンジン全滅 ③「イオンエンジン」も故障
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、はやぶさがカプセルを切り離した後、地上との交信を
終える約25分前に撮影した地球の画像を公開した。
はやぶさはこの後、大気圏で燃え尽きた。最後の仕事だった。撮影時刻は午後10時2分
(日本時間)。本体の底面にあるカメラが地球方向に向くよう姿勢を変更し撮影。
そのデータを鹿児島県にある受信局に送信した。写真左上には地球、右側には暗い宇宙空間が写っている。送信の最中に通信が途絶えたため、写真の下部は欠けている。
What good news for Japan!  The little Hayabusa ("Falcon") is coming home.
It will be the first spacecraft to return with raw material from an asteroid.
The little Falcon has been battered - broken engines, disfunctional batteries – but home he comes to expire,
to say good-bye and complete his assignment. He will burn up and be reborn - a "Phoenix" for Japan.
Hayabusa has done well – landing on and lifting off Asteroid Itokawa.
Picture, absorb the pinpoint landing on a revolving asteroid. The little Falcon left on Itokawa his metallic ball bearing the names of 880,000 people from 149 countries, among them US filmmaker Steven Spielberg and
British science fiction author Arthur C. Clarke.
Hayabusa is like life itself – life is intended to be used up, burned up with passion, and while burning up,
             http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0614.shtml

2010年6月13日日曜日

新首相の家は私の家から5分の場所です。


新首相、菅直人氏は 私と同じ武蔵野市に住んでいます。

私の住むタウンの駅前のア-ケ-ドにお祝いの横断幕が掲げられました。
『祝 菅総理大臣 吉祥寺から誕生』と布に書いてあります。
隣りに小さく「住みたいタウン、No.1」と書いてあります。
…私の住んでいるタウンは、とても人気があります。
菅首相は就任直後の記者会見で、「政治の役割は、国民が不幸になる要素を少なくする
『最少不幸社会』をつくるということだ。…一方、7日に発表されたNHKの世論調査によると、
菅首相は60%の支持を得ました.

The new Prime Minister, Naoto Kan, live in Musashino-city same as me.
The pole banner of celebration words was advocated in arcade of the station square.
『The new Prime Minister Kan.  Congratulations!』
The Prime Minister Kan is a press conference just after the assumption of office;
"the role of the politics reduces the element that the nation becomes unhappy"
It means that I make "minimum misfortune society". …On the other hand, according to the public opinion
poll of NHK announced on 7th, the Prime Minister Kan got support of 60%